人工芝「芝楽(しばらく)」について
この芝楽を皆さまのガーデンビュジュアルライフなど趣味や用途に合わせてリリースをしています。
ご自宅のお庭やベランダ、職場の会議室など芝楽の設置場所は自由です。
ちょっとしたアイデア次第で、芝楽の活躍場所は無限に広がります。
雑草が生えて景観を損ねる庭や、毎年のメンテナンスにご苦労されている方も、芝楽に切り換えるチャンスです。
当社の職人が雑草取りから芝楽の設置まで一貫して施工することで素晴らしい環境をお渡しできることをお約束します!
まずはお気軽にお問合せください。
用途に合わせた芝楽のサンプルをお持ちいたします。
芝楽のおすすめの施工場所
〇庭、駐車場等のエクステリア
人工芝を敷くだけでご自宅がグレードアップ!
庭のデザインに合わせて、地植えの植栽との組み合わせも自由自在。
カーポート、エクステリアの設計施工も含めてのご提案も賜ります。
〇テラス・屋上・ベランダ
ベランダやテラスに人工芝を敷けば、明るくて心地良い空間に変身!
ゴルフパター練習場にもおすすめです。
〇幼稚園・保育園
コンクリートや土と違い土埃もたたず転んでも安心!
子供たちの遊び場に最適な環境が作れます。
〇コート・グラウンド
セレブ芝はスポーツグランドやコートに最適!
美しい景観の中でプレイが楽しめます。
〇展示会
敷くだけで明るいキレイな空間に生まれ変わります!
展示会や店舗のディスプレイなど幅広くご使用いただけます。
〇施設・室内
障がい者施設や介護施設などでご利用いただいています。
室内でも気分がリフレッシュでき、おすすめです。



こだわりの施工
ポイント1
草の根が残らないよう土を掘り起こし、丁寧に取り除きます。
その後、水はけが良く、頑丈な地盤を作るため、砂を敷き詰めます。
敷き詰めた砂の上から、更に機械で踏み固めます。
下地が命なので凸凹がないように整地します。

ポイント2
雑草防止のため敷地の上に欠かせない「防草シート」も「芝楽」で使用しているのは国土交通省と同じ仕様。
(高速道路の中央分離帯に使用されているものです。)
当社の人工芝は通常使用で10年程度耐えられますが、その下の防草シートに良品を選ばなければ、簡単に草が生えてきてしまいます。
防草シートは通気性・透水性に優れながら光は完全に通さないため、光合成を阻止するのに絶対に必要不可欠な雑草防御の手段です。 防草シートのジョイントは粘着テープで固定します。

ポイント3
防草シートを設置した上に芝楽(人工芝)を敷いていきます。
隅は構造物にあわせて隙間なく張り込みます。
シートのジョイントは専用の特殊ボンドを使用して貼り合わせることで、捲れや剥がれが起きることはありません。
外周部は専用のU字釘を打ち込んで留めます。職人技で打ち込んだU字釘は全く見えません。
人工芝のジョイントには特に気を使い、専用ジョイントシートと特殊ボンドを使用します。

ポイント4
ポストや植栽などの根元にもギリギリまで芝楽(人工芝)を敷き詰めることが可能です。
人工芝の切れ目などは全く分かりません。人工芝の継ぎ目が分からない状態に仕上げ、芝目を整えて施工は完了します。これで草取りも不要になり、一年中緑の景観が楽しめるようになります。
植栽の根元ギリギリまで!これぞ職人技。
